福岡県防災ホームページ Fukuoka Disaster Prevention Information

お知らせ

沖縄県の離島からの住民避難に関する取り組みについて

国における取組                       
 国と沖縄県・先島5市町村は、令和4年から周辺国で武力攻撃が発生する事態を想定し、先島諸島から九州・山口各県への住民避難に係る国民保護図上訓練を実施しています。

 ・ 沖縄県の離島からの住民避難に関する取組(内閣官房HP)

 

本県における取組

 上記訓練に関連した国からの依頼に基づき、訓練上の想定の避難先として設定された九州・山口各県において、令和8年までの3年間をかけて、救援をはじめとする受入れの実施に必要な準備事項や役割分担を整理し、九州・山口各県が「受入れ基本要領」を作成していくこととされています。

 そのなかで、令和6年度は、避難当初の約1か月間において、必要となる事務や調整事項を検討し、受入れに係る「初期的な計画」を作成しました。

 ・ 避難住民の受入れに係る初期的な計画(福岡県)

 

※ 以下のページに掲載

https://www.bousai.pref.fukuoka.jp/protection/

  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. 沖縄県の離島からの住民避難に関する取り組みについて