マイ・タイムライン(避難行動計画表)
-
近年、災害が頻発
-
自分の命は自分で守る
-
マイ・タイムライン で備える
-
早めの行動がとれる
いざというときのために、気象・避難情報(警戒レベル)に応じた行動例をまとめました。
さあ、マイ・タイムラインを見てみよう‼︎
チェックしてみましょう。(複数選択可、チェックなしも可)
チェックした内容に応じた行動例を表示します。
マイ・タイムライン(大雨・台風時の行動例)
早期注意情報
(警戒レベル1)
災害発生の危険性はまだ低い段階
行動例
テレビやスマートフォンなどで気象情報を確認しましょう。
備蓄品や非常用持ち出し袋を確認しましょう。
ハザードマップであらかじめ危険な場所を確認しましょう。
最寄りの避難場所と経路を確認しましょう。
原則として、車や自転車は使わない。
大雨・洪水・
高潮注意報
(警戒レベル2)
災害発生に対する注意が高まってきた段階
大雨・洪水警報
高齢者等避難
(警戒レベル3)
避難に時間を要する人(高齢者・障がいのある人、乳幼児等)とその支援者は避難しましょう。
土砂災害警戒情報
氾濫警戒情報
(警戒レベル4)
危険な場所(洪水・土砂災害の恐れのある所)から全員避難しましょう。
大雨特別警報
氾濫発生情報
緊急安全確保
(警戒レベル5)
既に命が危険な状況。直ちに安全確保をしてください。
マイ・タイムライン(地震発生時の行動例)
日頃の備え
地震発生時
既に命が危険な状況。直ちに安全確保をしてください。
行動例
テーブルやベッドの下にもぐって身を守りましょう。
可能であれば、窓やドアを開けて出口を確保しましょう。
ガラスや瓦の飛散、ブロック塀や切れた電線に気をつけましょう。
地震後にエレベーターは使用しないようにしましょう。
気象状況や警戒レベルが発表されるタイミングは状況により変化します。状況によっては、計画より早めに避難行動を起こすことも大切です。
備蓄チェックシート
このチェックシートで備蓄の確認をしましょう。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|